2010年3月18日 星期四

講演1 米中新冷戦と日本-重要な台湾の位置

米中新冷戦と日本-重要な台湾の位置
公立大学法人国際教養大学理事長・学長 中嶋嶺雄

2010年3月13日上記タイトルの講演会を
聞く機会があったので、聞いたことを
ここに残しておきたいと思います。

まず講演趣旨(配布資料どおり)

1・なぜ新冷戦なのか
・「冷戦」とは何か
・ベルリンの壁崩壊と東西冷戦の終焉
・アジアには冷戦体制が残っている

2・中国の台頭とその意味
・中国は本当に成長しているのか
・GDPの罠(ワナ)
・開発独裁と社会の成熟

3・軍事力の増強と世界覇権
・なぜ軍事力を強化するのか
・「中華思想」と国力増強
・覇権国家の危機

4・日本外交の問題点
・民主党政権の内実
・鳩山政権・オバマ政権・馬英九政権
・日米同盟の危機と効力

5・日本から見た台湾
・親日国家存在の意味
・「台湾共和国は可能か」
・日・米・台連携とアジアの将来

-----------------------------------------------------------------
1・なぜ新冷戦なのか
・「冷戦」とは何か
冷戦はイデオロギーの違いであり、第二次世界大戦後ヨーロッパで始まり、朝鮮戦争やベトナム戦争などアジアで熱戦となった。米ソの交渉は冷戦中継続して行われ、キューバ危機の際も交渉があったと確認されている。しかし、アジアには中国・北朝鮮など一党独裁体制がまだ存在し冷戦が存在する。

・ベルリンの壁崩壊と東西冷戦の終焉
1989年天安門事件の後、ベルリンの壁崩壊が起こった。『中国の悲劇』に書いてあるように、天安門事件はソ連と東欧に大きな衝撃を与えた。天安門事件はアジアがまだ民主化されていないことを証明。ソ連や東欧は天安門をみて、二の舞にならないようにと知識人や市民が教会やさまざまな場所で計画を練った。1989年中嶋先生が東ドイツのフンボルト大学で天安門事件について基調講演を行った際、学者らは東ベルリンのマルクス・エンゲルス広場で天安門と同じことが起こるのではないかと懸念していた。またチェコには東ドイツから多くの亡命者が身を寄せるようになっていた。しかし結果的に、平和的に旧体制の崩壊が訪れた。
・アジアには冷戦体制が残っている

2・中国の台頭とその意味
・中国は本当に成長しているのか
本当にある国が豊かになったかどうか見るには、一人当たりのGDPを見るべきである。中国は開発独裁をつづけ、国中工事を通じてGDPを上げ、沿岸部では台湾をはじめ、諸外国の投資を受けている。実際、中国農村部はいまでも衛生的、社会的に劣っている。
・GDPの罠(ワナ)
アメリカのThomasラウスキー氏は中国の統計問題を早くから指摘している。GDPが伸びているというなら、エネルギーの消費や個人の消費指数も伸びているはずである。
・開発独裁と社会の成熟
SARSの際、中央政府が各省の統計が不正であると明らかに認めた形となった。これでは近代国家とは言えない。統計など、基本的なところから中国は国の体制を見直さなければならない。
台湾の個人消費は中国の5倍であり、中国が台湾の個人消費を越すということはこの先何十年とやってこないであろう。

3・軍事力の増強と世界覇権
・なぜ軍事力を強化するのか
中国は台湾向けミサイルを基の320ほどから1000以上に今では設定している。中国の真の国防力は統計の3倍であろうと、中嶋先生やアメリカの国防省はみている。いま中国を攻める国はない。中国は覇権国家として世界に羽ばたいてゆきたいから国防力を増すのである。
・「中華思想」と国力増強
共産体制の基礎、共産体制を崩壊不可能とするのは、この軍事力による「抑圧力」であろう。これは三重になっており、人民解放軍、警察、公安によって構成されている。ウイグル自治区もこれにより徹底管理されている。しかし現在中国当局に捕らえられている者などによる主張も当たっている。インターネット普及等の国内変化に中国はどう対処するのか。
・覇権国家の危機
中国は今内部変化を抑えることができなくなりつつある。「変化」というものに権力は耐えられるのであろうか。先のチベット弾圧に見るように、中国の人権や民主などに関する価値観が日米とは根本的に異なる。
4・日本外交の問題点
・民主党政権の内実
鳩山政権は小沢一郎政権と言っても過言ではない。選挙時70%の支持率があったものの、いまや30%にまで支持率が落ちた。
・鳩山政権・オバマ政権・馬英九政権
これは、オバマ政権や馬政権にもいえる特徴である。どうしてこのようなことが起こるのか。政治の本質とはなんであるか。みなさんもぜひお考えください。今日は民主党意向はそれぞれ異なり、さらなる日台関係有効に貢献できる人物もいるということを皆さんにお伝えしたい。鳩山首相は、中嶋先生と李登輝が開いたアジアオープンフォーラムに個人的に挨拶に来ており、台湾への認識があると言える。反対に岡田議員は同じ民主党でも北京に行って、胡 錦濤総書記対面し、その他自分の率いる小沢チルドレンと共に総書記と握手をし、いまでは批判を受けている。管直人議員(財務大臣)は台湾についてまた違う感覚がある。前原誠司議員(国土交通大臣)は、京大こうさかゼミ出身で中嶋先生の書物を勉強した期待の持てる議員。現在一番期待されているのは枝野議員と千石議員である。日本の政権を誰が握るかというのは、大変台湾にとって重要な問題で、李登輝さんが前回あんなに記者会見や講演ができたのは、安部首相と麻生外務大臣のタッグのおかげであり、だれが政権を握るかによって、台湾への理解が全く異なる。
・日米同盟の危機と効力
日米関係は安全の問題もあって気っても切れない関係である。日米台関係をどう強化していくか。日本は憲法を自民党、民主党にかかわらず、改正を避けているが、憲法を改正していくことで、日米台関係は変わっていくはずである。
参考
http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=187
5・日本から見た台湾
・親日国家存在の意味
・「台湾共和国は可能か」
・日・米・台連携とアジアの将来
グローバリズムは知識基盤社会であり、台湾はできることから着手していくべきである。たとえば、台湾と言う名詞をより世界に広める。そこには国内の変化も必要を迫られ、中華民国という現在あまり耳にしない言葉だけの表記は避けても良いのではないだろうか。空港にも中華民国という表記以外に、台湾を表記すべきではないのだろうか。
中嶋先生は以前『正論』オピニオン欄に、東京外国語大学長 中嶋嶺雄 「台湾共和国」は禁句なのか [2001年08月31日 東京朝刊]を発表し、「李登輝時代の12年間の台湾が民主化と台湾人意識の確立をもたらしたがゆえに、この延長線上にあるのは『台湾共和国』という選択しかないのではなかろうか。」と主張に、またこれは明日にでも可能であろうと断言できるものである。
-----------------------------------------------------------------

2010年3月11日 星期四

修電腦の意味って

台湾の大学の寮は

特に男子が女子寮にいくとき
訪問理由を書かないといけないらしんだけど、
しかも必ず、おばさんに
身分証明書のカードとかおいていかないとだめだし、

みんな女子を訪問してる理由に

修電腦 パソコン修理

って書いてます。

そんなに頻繁に壊れんでしょーー

ダーフンとは

打諢 da3 hun4

って聞いてなんだろうと
おもったら、

意味:ギャグ

でしたぁー。びっくり

先生がクラスで言ってた名詞4 ミクロとマクロ

ミクロ は wei1 guan1
微觀

マクロ は hong2 guan1
宏觀

2010年3月10日 星期三

嘛 について

mixiでこの問題提起してくださった
Pさん、ありがとうございます!

嘛 についてですが、

Pさんが指摘してくださったように
「恋人や親、親友に対して
甘えるときにも使える」
以外の用途は

小学館中日辞典によれば、

(助詞)ある種の感情・気分を表す
1.当然だ、当然そうなるべきだ、という感情
2.働きかけ(勧めや阻止)を表す
3.文中の切れ目に用い、聞き手の注意を促す

1の例
a 平叙文の文末に用いる
誰說我遲到了?我早就來了嘛
遅刻したなんて誰が言ったの?
わたしはとっくに来てるんですけど。

b maのある文の前後に設問文があるパターン。
隊長嘛, 還能不知道?
隊長でしょーが、知らないってことないでしょ。

c. maのある文の前後に原因や理由を述べる文ありパターン。
你去買嘛,一定有的.
買いにいけばいいよ、ぜったいあるから。


2の例
要去就快點嘛.
行くなら早く行けって。


3の例
a.主語の後に用い、主語を強調。
學生嘛,就得好好學習.
学生でしょ、まじめにやれって。

b.仮定条件を表す文の最後に用いる
有缺點,大家可以指出來.
欠点があったら、みんな指摘してよね

c. 一部の副詞・応答語などの後に用いる
好嘛,那就趕快搞起來吧.
よーし、じゃ早くはじめよー。

2010年3月7日 星期日

0点!の言い方とは

mixiでこの問題提起してくださった
Kさん、そしてお答えくださった
Yさんありがとうございます。

Kさんはニュースで
「國語作文抱蛋比去年四百人增加」 を
見られたそうですが、

抱蛋も 抱鴨蛋 どちらも0点の意味だそうです。

零蛋も0点の意味だそうです。

なんでたまごを使うのか。
見た感じかな?わかりません、、、

USBの中国語

ミクシーでうちの間違い
指摘してくれた、Kさん
ありがとうございました!

USBメモリーの
中国語は
隨身碟sui2 shen1 die2でよいそうです。

Hさんが述べてたように
USB=大姆哥は、
今の学生は使わないようです。

スラング4 王八蛋とは

mixiで王八蛋を提起してくださった
Yさん、
そしてお答えくださった
wさんありがとうございました

王八蛋
とは
強烈に侮辱的な「馬鹿野郎」という意味
だそうです。

wさんがリンクしてた
ウェブもってきちゃいました、スイマセン
↓以下説明
http://ja.wiktionary.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%85%AB%E8%9B%8B

ひな祭り、ちらし寿司

mixiでこちらの問題提起してくださった
mさん、
そして回答してくださった
esさん、張さん
ありがとうございます^0^

ひな祭り→女兒節 nu3 er2 jie2

ちらし寿司→什錦she2 jin3 壽司飯shou4 si1 fan4

になるようです。

他にも、
ひな祭りには、
桃花節・偶人節
などが使われるそうですが、
うちの知ってる台湾人は
この2つはあまり使わないと、
聞いたらなにかわかる程度だとコメントしてましたー

台湾の観光情報

なんと台湾で日本人向けに
雑誌を発行している
会社です。

うちも今月から
ここの雑誌買うことにしました(←1年の購読っす

^^

たのしみー

http://www.naruhodo.com.tw/

体感できる台湾情報&リンク どころ

台湾での日本人が参加できるイベント、
安ホテル情報、
芸能情報、
なんでもあります。

大学の時、友達がこれを見つけて
教えてくれました。

ほんとにこれをやってる管理者の方
すごいと思います。

http://www.taiwan-link.com/

授業で習った固有名詞7 科学と政治のクラス単語

授業でAlan Irwin, 1995の
Science and the Policy Processを
読んだんですけど、
訳し間違えて、発表のとき
先生に注意されました。
教科書が英語でプレゼンが中国語だと
こういうこともありよねー、泣きたい。

以下英語→日本語→中国語

Reductionist 還元主義者→ 化約主義者

Industrial Society産業社会→
工業社會

legitimation正当性→正當性

2,4,5-T枯れ葉剤→ 橙劑cheng2 ji4

risk リスク→ 風險

Pragmatist?→實用主義者

Approachアプローチ→途徑

不確実性→

接続詞「以及」は英語のandのように使う

いきなり例文で説明しますが、
接続詞 AとBを表す「と」にあたる中国語
は英語のandのように使うとか

まず接続詞紹介
以及yi3 ji2 および、並びに,
及ji2 および,
和he2 han4 ~と,
與yu2 ~と

間違った中国語例
我用中文寫過學期報告,自傳,研究計畫.
意味:中国語でレポート、自伝、研究計画書を書いたことがあります。

よい例
我用中文寫過學期報告,自傳以及研究計畫.

けちらず使えの中国語

中国語のクラスで
配布されたプリントに

不要吝嗇使用,,,,
とありました。

吝嗇 lin4 se4
小学館中日辞典によると
意味は
けちなことをする、しみったれる
だそうです。

しみったれるとはけちけちすることらしいです。

だから
不要吝嗇使用・・・は
・・・をより多く使え

という意味になるそうです。

こういうところがややこしーのよね、
中国語って。

イントネーション

なにげに
今の今まで知らなかったですが

イントネーション、言葉の抑揚って
語調 yu3 diao4っていうんですね。

語気はよく聞いてたんで
聞き覚えあったんですけど。

一人漫才?を鍛えなくてはいけない

冬休みに

南投の九族原住民テーマパークに
院の人たちと遊びにいく機会があったのですが、

観覧車を待つこと1時間

の間に、


みんなー「笑話xiao4 hua」×2

みたいな雰囲気になってました。
学生だからかもしれないけど

なぜか誰もがネタをもっていて
こういう「待つ」ときに
誰かを楽しませようとしている感じがしました。


どーいうのが、このXiao4 huaかというと


昔、どこどこに口に入れたものは
なんでも何かわかるという
男がいた。
彼はある日、あるものをたべ
死んでしまった。
さぁ、彼がいった最後の言葉とは?
ううーこれは毒だぁー。

こんな感じです。

すっごく興奮してすごいスピードで話すから
聞いてる私は笑いについていくより疲れてしまいました。。

でも、おもしろかったよー^^

2010年3月6日 星期六

授業で習った固有名詞6 白話(はくわ)文

白話 bai2 hua4

広辞苑によれば、
中国においる一般大衆の口語・俗語。
そういう文体。

だそうです。

中国語の授業が再開しましたが、
先生が、これは白話とよくいうので
この辺でメモっておこ^^


小学館中日辞書によれば、
そらごと、むだ話っていう意味もあるようですが、
この意味の白話はまだ聞いたことないです。

身の程の中国語

分寸 fen1 cun
意味:
程合い、ちょうどよい程度

這個人說話沒有分寸.
→あの人の言ってることは、身の程をわきまえた事じゃない。

構成が口語とちがう

こちら前回の中国語のクラスで教わった5つ。

1.使う語呂

2.句構gou4→ 文面では主語をきっちり書く。省略しない。

3.段落構造がちがう→ポイント5をみる

4.主語を繰り返すときは、異なる言葉に置き換える

5.起,承,轉,合を意識
   →唐詩のように、小さいことを大きくするストーリーがよろしい。
   結論から書き始めるのは、アメリカ式。

教養の中国語

教養って日本語も中国語も
同じかとおもったら、違いました。

修養 xiu1 yang3

例文 (小学館中日辞典より)
①我缺乏藝術修養,看不出這幅畫的妙處miao4 chu4.

私は芸術の素養がないので、この絵のよさがわからない。


②他遇事一點兒也不急躁ji2 zao4,確4實2很有修養.

彼はことにあたってもちっとも焦らず、
さすが人としての修練を積んでいるだけある。

素養(そよう)=たしなみ の中国語

日本語で素養っていう言葉
あるって知らなかったんですが、

中国語にもあるようです

素養 su4 yang3

文字素養.とは

きれいな字ですねというほめ言葉になるみたいです。


まっ、これも先生が中国語の授業で教えてくれた名詞です。

おごそか と 厳しい

①厳かである(英語solemn/sober/grave/austere)

→嚴肅 yan2 su4


例文(小学館中日辞書より)

會場布置得嚴肅隆重long2 zhong4.
意味
会場は厳かで重々しくしつられている。


②厳格である→ 嚴格yan2 ge2
這個老師很嚴格
この先生は大変厳しい。

ポイント1 口語を避ける



(動詞)
給→提供

(名詞)
東西→內容

(その他)
・・・的話→ 如果・・・、/至於・・・・、

学術レベル動詞1 書く

寫→ 撰寫 zhuan1 xie2

例文:
我目前需要中文撰寫學期報告以及碩士論文.

授業で習った動詞2 宿題を提出する

期末試験提出という中国語は

繳交期末作品集

繳交 jiao3 jiao1
みたいです。

ちなみに、小学館の中日辞典になかったー!

そろそろ台湾の英語中国語辞書買うべきか。。。

授業で習った固有名詞5 未出版の本

参考欄に

根據稿本 gao3 ben3

稿本に基づいて、と書いてありました。

先生の説明では
まだ出版してない本の意味で、

小学館中日辞典によれば
1.著作の原稿
2.絵画の手本
の意味があるそうです。

知ってよかった。うんうん

授業で習った固有名詞4 シャットダウン

うちが通っている大学院では
大学のウェブの中に
クラスのホームページみたいなのを
作ってるクラスもあります。

先週あるクラスの説明に行ったら、
先生が
「うちのクラスは、大学の
ウェブ内のページは今現在つかってません。」

太常當了 
意味:シャットアウト中
だそうです。

おおぉー

2010年3月4日 星期四

大学にいる人

①台湾人はちょっと考えるとき、口で音をだす。
舌打ちのような音が出る。

②朝ごはんは授業中に食べてもいい。

③飲み物は授業中に飲める先生と、
そうでない先生がいる

④恋愛話は、お互いあまりしない

⑤msn、スカイプ、plurk、facebook
ツイッター、をよく使う、話すことがなくても
とりあえず、オンにしておく。

⑥国立大学の学生だから??
ぜんぜんお酒のまず、たばこもせず。

⑦とにかく写真とる。
しかもなぜかカメラにこだわってる。

⑧砂糖たっぷりの甘い飲み物、紙コップにはいってて
ストローぶっさすものを日々のんでもお肌に支障がなく、
甘すぎて気持ち悪いと思わないらしい。