あーびっくりした
授業資料みてたら
一套 tao4 結論 :一連の出された結論
というように、結論にも中国語は量詞つけるらしいー
小学館によると
1.組になっている事物を数える
2.機構・制度・方法・技量・言語などについて
3.やり方、手口を数える
ときにこの量詞使うそうです><っむず
2010年4月23日 星期五
其餘 qi2 yu2 :あとのもの、残りのもの
其餘 qi2 yu2 :あとのもの、残りのもの
の意味だそうです。
授業で以下の例文が出てきました、完全な文章ではなく
この単語が入ってるところですが、こういうのありみたいです。
將會看到經濟的其餘大部分
意味はきっと、経済の残りの部分が見えるようになるだろう
だとおもいます。たぶん、まちがってたらごめんなさい!
の意味だそうです。
授業で以下の例文が出てきました、完全な文章ではなく
この単語が入ってるところですが、こういうのありみたいです。
將會看到經濟的其餘大部分
意味はきっと、経済の残りの部分が見えるようになるだろう
だとおもいます。たぶん、まちがってたらごめんなさい!
レポートに出てきた動詞 その2 名詞にもなる動詞
先週
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
動詞にも名詞にもなる単語はこちらです
裝配 zhuang1 pei4 :組み立てる
發軔 fa1 ren4 :新しく始める
大量生產的發軔於1913年到1914年間
:大量生産事業は1913年から1914年の間に始まった
來臨 lai2 lin2 :到来する
關注 guan1 zhu4 :関心を持つ(口語 関心の文体語?)
質疑 zhi4 yi2 :質問する、質疑する(日本語にもあるんだぁ)
磋商 cuo1 shang1 :協議する
重疊 chong2 die2 :重複する
供應 gong1 ying4 :供給する
關聯 guan1 lian2 :関連する
零售 ling2 shou4 :小売りする
橫跨 heng2 kua4 :またがる
轉換到橫跨國家經濟的運作過程
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
動詞にも名詞にもなる単語はこちらです
裝配 zhuang1 pei4 :組み立てる
發軔 fa1 ren4 :新しく始める
大量生產的發軔於1913年到1914年間
:大量生産事業は1913年から1914年の間に始まった
來臨 lai2 lin2 :到来する
關注 guan1 zhu4 :関心を持つ(口語 関心の文体語?)
質疑 zhi4 yi2 :質問する、質疑する(日本語にもあるんだぁ)
磋商 cuo1 shang1 :協議する
重疊 chong2 die2 :重複する
供應 gong1 ying4 :供給する
關聯 guan1 lian2 :関連する
零售 ling2 shou4 :小売りする
橫跨 heng2 kua4 :またがる
轉換到橫跨國家經濟的運作過程
レポートに出てきた接続詞 その1
先週
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
假如 jia3 ru2 :もしも~なら
倒不如 dao4 bu4 ru2 :むしろ~したほうがよい
假如大量生產是現代工業的高點,那麼與其說他正在消失,
倒不如說它正橫跨全球運轉著.
:もしも大量生産が現代工業の頂点ということなら、これは今消え去りつつあり、
むしろ大量生産は今グローバル経済を動かしていると言ったほうが正しいであろう。
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
假如 jia3 ru2 :もしも~なら
倒不如 dao4 bu4 ru2 :むしろ~したほうがよい
假如大量生產是現代工業的高點,那麼與其說他正在消失,
倒不如說它正橫跨全球運轉著.
:もしも大量生産が現代工業の頂点ということなら、これは今消え去りつつあり、
むしろ大量生産は今グローバル経済を動かしていると言ったほうが正しいであろう。
ポイント2 歸功 gui1 gong1 と利於 li4 yu2の使い方
先週
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
歸功 gui1 gong1 :~を~の功績とする
此種制度性安排要歸功於國家戰時動員與大規模計畫的經驗。
:この種の制度性整備には、国家の戦争時国民動員と大規模計画が必要である
(たぶん訳はこんな感じかな?間違ってたらごめんなさい!)
利於 li4 yu2 :~にとって有利である
每個人皆會得利於這樣的發展
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
歸功 gui1 gong1 :~を~の功績とする
此種制度性安排要歸功於國家戰時動員與大規模計畫的經驗。
:この種の制度性整備には、国家の戦争時国民動員と大規模計画が必要である
(たぶん訳はこんな感じかな?間違ってたらごめんなさい!)
利於 li4 yu2 :~にとって有利である
每個人皆會得利於這樣的發展
レポートに出てくる形容詞 その1
先週
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
最佳 zui4 jia1 :最適な
細膩 xi4 ni4 :細かい
堅固 jian1 gu4 :丈夫である
遲緩 chi2 huan3 :のろい
精確 jing1 que4 :精密で正確である
核心 he2 xin1 :中心となる
而且將福特主義生產至於戰後繁榮核心的人
細微 xi4 wei1 :極めて細かい
寡 gua3 :少ない
落後 luo4 hou4 :遅れる、後になる
但是服務部門對整體成長的貢獻並沒有落後很多
模糊 mo2 hu :あいまいである、はっきりしない
非常模糊的印象
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
最佳 zui4 jia1 :最適な
細膩 xi4 ni4 :細かい
堅固 jian1 gu4 :丈夫である
遲緩 chi2 huan3 :のろい
精確 jing1 que4 :精密で正確である
核心 he2 xin1 :中心となる
而且將福特主義生產至於戰後繁榮核心的人
細微 xi4 wei1 :極めて細かい
寡 gua3 :少ない
落後 luo4 hou4 :遅れる、後になる
但是服務部門對整體成長的貢獻並沒有落後很多
模糊 mo2 hu :あいまいである、はっきりしない
非常模糊的印象
レポートに出てきた動詞 その1
先週
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
追溯 zhui1 su4 :さかのぼって探求する
檢視 jian3 shi4 :検査する
開創 kai1 chuang4 :創始する
1910年開創高地公園工廠之前
:1910年高地公園工場の創始の前は、
涉及 she4 ji2 :触れる、関係する
加倍 jia1 bei4 :倍増する
輕忽 qing1 hu1 :軽視する
遍及 bian4 ji2 :広まる
聯想 lian2 xiang3 :連想する
盡 jin4 :つきる(尽きる)
似乎無止盡地在生產裝配線上被製造出來
:生産で組み立てラインにより製造する他ない(たぶんこんな感じ)
帶動 dai4 dong4 :率先して手本を示す
福特主義式的部門作為成長的領到部門
散播 san4 bo1 :まき散らす
烙 luo4 :~に焼きつく
這很難不讓人烙下深刻印象
展現 zhan3 xian4 :目の前に現れる
著名的是資本財和中間財, 也展現了強而有力的成長率.
耗竭 hao4 jie2 :消耗し尽くす
脫節 tuo1 jie2 :関連を失う
國家經濟將會顯現出脫節的命運
顯現 xian3 xian4 :はっきりと現れる
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
追溯 zhui1 su4 :さかのぼって探求する
檢視 jian3 shi4 :検査する
開創 kai1 chuang4 :創始する
1910年開創高地公園工廠之前
:1910年高地公園工場の創始の前は、
涉及 she4 ji2 :触れる、関係する
加倍 jia1 bei4 :倍増する
輕忽 qing1 hu1 :軽視する
遍及 bian4 ji2 :広まる
聯想 lian2 xiang3 :連想する
盡 jin4 :つきる(尽きる)
似乎無止盡地在生產裝配線上被製造出來
:生産で組み立てラインにより製造する他ない(たぶんこんな感じ)
帶動 dai4 dong4 :率先して手本を示す
福特主義式的部門作為成長的領到部門
散播 san4 bo1 :まき散らす
烙 luo4 :~に焼きつく
這很難不讓人烙下深刻印象
展現 zhan3 xian4 :目の前に現れる
著名的是資本財和中間財, 也展現了強而有力的成長率.
耗竭 hao4 jie2 :消耗し尽くす
脫節 tuo1 jie2 :関連を失う
國家經濟將會顯現出脫節的命運
顯現 xian3 xian4 :はっきりと現れる
レポートに出てきた副詞1
先週
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
副詞
似乎 si4 hu1 :~らしい
似乎無止盡地在生產裝配線上被製造出來
生産で組み立てラインにより製造する他ない(たぶんこんな感じ)
大略 da4 lvue :おおよそ(口語 大概の文語体)
亦即 yi4 ji2 :つまり
憑藉 ping2 jie4 :もとづく
憑藉著大量技術與大量工人
:大量技術と労働者に基づき、
逐漸 zhu2 jian4 :しだいに(書)
在1970代初逐漸沒落
儘管 jin3 guan3 :いくらでも (中国は、尽管と書くそうです)
不過儘管如此
:いくらそうしても(だぶん)
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
副詞
似乎 si4 hu1 :~らしい
似乎無止盡地在生產裝配線上被製造出來
生産で組み立てラインにより製造する他ない(たぶんこんな感じ)
大略 da4 lvue :おおよそ(口語 大概の文語体)
亦即 yi4 ji2 :つまり
憑藉 ping2 jie4 :もとづく
憑藉著大量技術與大量工人
:大量技術と労働者に基づき、
逐漸 zhu2 jian4 :しだいに(書)
在1970代初逐漸沒落
儘管 jin3 guan3 :いくらでも (中国は、尽管と書くそうです)
不過儘管如此
:いくらそうしても(だぶん)
レポートに出てきた単語 その1
先週
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
知らなかった読み
特殊 te4 shu1
巨大 ju4 da4
時期 shi2 qi1
焦點 jiao1 dian3
脈絡 mai4 luo4:道筋
著名 zhu4 ming2
泰勒主義 tai2 le4 :Edward Burnett Tylor
鏈 lian4
沒落 mo4 luo4
倚賴 yi3 lai4
換起 huan4 qi3
崩解 beng1 jie3
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強になります
知らなかった読み
特殊 te4 shu1
巨大 ju4 da4
時期 shi2 qi1
焦點 jiao1 dian3
脈絡 mai4 luo4:道筋
著名 zhu4 ming2
泰勒主義 tai2 le4 :Edward Burnett Tylor
鏈 lian4
沒落 mo4 luo4
倚賴 yi3 lai4
換起 huan4 qi3
崩解 beng1 jie3
レポートに使う名詞1
先週
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強にまります
福特主義 fu2 te4 zhu3 yi4 :フォーディズム, Fordism
興起 xing1 qi3 :出現
勞動力的興起 ⇒労働力の出現
縮影 suo1 xing3 :縮図
景象 jing3 xiang4 :ありさま
寫照 xie3 zhao4 :描写
零件 ling2 jian4 :部品、パーツ
精簡化 jing1 jian3 hua :簡素化
經濟蕭條 xiao1 tiao2 :経済不況
新政 xin1 zheng4 :ニューディール政策
概略 gai4 lue4 :概略、あらまし(日本語と同じだった↓)
總和 zong1 he2 :総額、総和(そうわ)(日本語にもあったのねー)
多頭 duo1 tou2 :投機市場での買い方
廣義 guang1 yi4 :広い意味、広義(日本語と同じだった)
裏頭 li3 tou(たぶん軽声) :内部
論證 lun4 zheng4 :論拠
他所提供的答案是,那引人回想的A之論證
分銷 fen1 xiao1 :小売り、代理
刻板印象 ke4 ban3 :偏見 stereotype
設施 she4 shi1 :ある目的のために設けられた機構、組織、施設
在不同國家中生產設施的建立
Allen, John (1992). "Fordism and Modern Industry," ってとこやって
クラスメートがプレゼンしたんですが、その中国語の資料にわかんない単語いっぱいありましたー
勉強にまります
福特主義 fu2 te4 zhu3 yi4 :フォーディズム, Fordism
興起 xing1 qi3 :出現
勞動力的興起 ⇒労働力の出現
縮影 suo1 xing3 :縮図
景象 jing3 xiang4 :ありさま
寫照 xie3 zhao4 :描写
零件 ling2 jian4 :部品、パーツ
精簡化 jing1 jian3 hua :簡素化
經濟蕭條 xiao1 tiao2 :経済不況
新政 xin1 zheng4 :ニューディール政策
概略 gai4 lue4 :概略、あらまし(日本語と同じだった↓)
總和 zong1 he2 :総額、総和(そうわ)(日本語にもあったのねー)
多頭 duo1 tou2 :投機市場での買い方
廣義 guang1 yi4 :広い意味、広義(日本語と同じだった)
裏頭 li3 tou(たぶん軽声) :内部
論證 lun4 zheng4 :論拠
他所提供的答案是,那引人回想的A之論證
分銷 fen1 xiao1 :小売り、代理
刻板印象 ke4 ban3 :偏見 stereotype
設施 she4 shi1 :ある目的のために設けられた機構、組織、施設
在不同國家中生產設施的建立
2010年4月22日 星期四
台湾の汚染問題
台湾にいて学べることって
やっぱこういうことよね、
感激!
いま科学技術社会のクラスで
台湾の汚染問題をやってるのですが、
今週政治大学で展覧会があるということで
今日クラスメートと行ってきました。
誘ってくれて感謝です。
台湾のいまホットな環境問題は
台湾中部にある科学研究所。
あーもー日本語で探したら情報あった!まじ感謝!!
http://news.nna.jp/free/news/20090710twd002A.html
中部科学工業園区(中科)二林園区の建設計画に待ったがかかった。環境アセスメントで汚水処理をめぐり意見が割れ、今月末の着工は見送られた。二林園区は液晶パネルや太陽光発電を中心とした光電産業の一大集積地になると期待されているが、インフラ工事がずれ込むことで、総額6,000億台湾元に上る投資計画にも影響が出そうだ。
なぜ汚染問題に意識が高まっているかというと
RCAという事件があったからだそうです。
国策で誘致したRCAの廃液で地下水が汚染され、労働者、地域住民が様々な健康被害にあったと言う内容でしたが、その癌の発生率の多さに驚きました。 VIDEOでは、特に地下水汚染に焦点があてられていましたが、塵肺や職業性喘息、化学物質過敏症と思われるような疾病も発生していると思わせる内容でした。これほど環境を破壊して、労働者・住民の健康を破壊するものかという、ダーティーな部分を見せつけられた思いです。現在RCAはGEに合併されてしまい、きちっとした補償がなされていないということでしたが、これにも強い憤りを感じました。また、こういった問題を解決する法整備が台湾では遅れているという印象ももちました。
http://www.aozora.or.jp/kougai/taiwanmichibata.htm
中国語のRCAに関する説明はこちら
http://tw.knowledge.yahoo.com/question/question?qid=1007061404650
経済の発展と汚染問題
切実な問題っすね、
もっと勉強して
自分の意見持てるようにします
やっぱこういうことよね、
感激!
いま科学技術社会のクラスで
台湾の汚染問題をやってるのですが、
今週政治大学で展覧会があるということで
今日クラスメートと行ってきました。
誘ってくれて感謝です。
台湾のいまホットな環境問題は
台湾中部にある科学研究所。
あーもー日本語で探したら情報あった!まじ感謝!!
http://news.nna.jp/free/news/20090710twd002A.html
中部科学工業園区(中科)二林園区の建設計画に待ったがかかった。環境アセスメントで汚水処理をめぐり意見が割れ、今月末の着工は見送られた。二林園区は液晶パネルや太陽光発電を中心とした光電産業の一大集積地になると期待されているが、インフラ工事がずれ込むことで、総額6,000億台湾元に上る投資計画にも影響が出そうだ。
なぜ汚染問題に意識が高まっているかというと
RCAという事件があったからだそうです。
国策で誘致したRCAの廃液で地下水が汚染され、労働者、地域住民が様々な健康被害にあったと言う内容でしたが、その癌の発生率の多さに驚きました。 VIDEOでは、特に地下水汚染に焦点があてられていましたが、塵肺や職業性喘息、化学物質過敏症と思われるような疾病も発生していると思わせる内容でした。これほど環境を破壊して、労働者・住民の健康を破壊するものかという、ダーティーな部分を見せつけられた思いです。現在RCAはGEに合併されてしまい、きちっとした補償がなされていないということでしたが、これにも強い憤りを感じました。また、こういった問題を解決する法整備が台湾では遅れているという印象ももちました。
http://www.aozora.or.jp/kougai/taiwanmichibata.htm
中国語のRCAに関する説明はこちら
http://tw.knowledge.yahoo.com/question/question?qid=1007061404650
経済の発展と汚染問題
切実な問題っすね、
もっと勉強して
自分の意見持てるようにします
ワクチン政策
いまSTSっていう
日本語にすると科学技術社会
Science, Technology, and Societyの略がSTSだから
という必修クラスをとっています。
そこで今週
いろいろ学びました。
ワクチン政策とは
副作用で死亡患者がでたりすると
使用をやめようとか声が出てきたり
政府も手をつけにくいものだそうです。
先生が中国語で
べらべら話すので、
よくわからないので、
日本語で調べたらありましたー資料!ばんばんざい!
ありがとうございます><
元のウェブはこちらです。東大の政策ビジョン研究センターにありましたー解説!
http://pari.u-tokyo.ac.jp/policy/policyissues_bio_5.html
あともうちょっと、政府内の行政と立法がこれをめぐってあらそう
資料とか日本語で出てきてくれたら、もーまじハッピーだわぁわわわ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WHOによれば、ワクチン接種は最も安価な感染症対策の一つとされ、目標集団をあらかじめ設定できること、生活習慣の変化などを要さないなどの特徴を持った介入手段とされる。その一方、ワクチンの副作用の問題にはじまり、ワクチンの確保、アクセスの公平性など、多様な検討を要する側面もある。H1N1 インフルエンザ(‘H1N1 flu’以下、「新型インフル」)の感染者は日を追って増加し、7月に入って5千人を突破した。感染者の大半が軽症であるためか、メディアの報道は発生当初と比べて減っているようだ。しかし、もし不幸にも死者が出れば、再び発生当初のような混乱が生じうる懸念がある。また、ワクチンの作成にまだ成功していないこと、重症者に健常だった若者が多いことなど、通常の流行とは異なる対応が求められていることは間違いない。
1.ワクチン確保の国際競争と日本
1. 「現在の世界のワクチン製造能力は、1年間で10億から20億回分のワクチンしかない」(米ウォールストリートジャーナル紙、5月16日)。季節性インフルエンザへの対応や一人当たり複数回の接種が必要であることなどを考慮すれば、新型インフルのワクチンを利用できる人びとは、たとえそれが早く完成しても、一部の人間に限られると指摘される。
2. 日本国内では、予防接種への不信感の高まりを受けて、80年代にワクチンの製造量が落ち込んだ経緯がある。その後、徐々に製造量は回復したが、日本国内でワクチンの製造を手がける4つの機関は、いずれも規模が小さく生産能力には限界がある。厚生労働省は、7月中旬に季節性インフルエンザワクチンの生産を取りやめ、新型インフルのワクチン製造に切り替えることを表明した。当初は、2009年末までに約2500万人分のワクチンを調達することができるとみていたが、のちに下方修正した(2千万人を割る見込み)。一方、ワクチン投与対象を、ほぼ国民の半数にあたる約5千万人とし、不足分を輸入する方針を発表した(7月)。
3. 日本では過去にも、海外から緊急的にワクチンを輸入したことがある(例えば、1961年の小児まひ[流行激化、国産ワクチンの不合格]、1970 年の天然痘[後遺症問題])。この時も確保する量は問題になったが、それでも接種対象者は限られており、基本的には日本のニーズに応じた判断ができた。しかし、今回は、日本以外の多くの国もワクチンの入手を希望している。現在、こうしたワクチンの入手について、経済原理以外の制約は明確でない。多くの国が、「ワクチンの確保には問題がないが、時間がかかる」と留保を付している背景には、ワクチンが完成する日程が明確でなく、またそのワクチンの性格や使用条件が分からないということに加え、ワクチンの調達をめぐる「なりふり構わない奪い合いへと発展しかねない」(英国 Guardian紙、7月17日)競争が国家間で起こっている背景がある。WHOのマーガレット・チャン事務局長は、先進国の買い占めにより貧困国が影響を受けることへの懸念を表明し、医療従事者へのワクチン接種はすべての国の医療基盤を守るために必要であること、各国が必要に応じて国内でのワクチンの配分を決定できるようにするべきことを強調している。
4. この点について、ワクチンの製造拠点が集中するヨーロッパの動向は注視される。イギリスやフランス、スウェーデン、スイスなどは、ほぼ全人口分に匹敵する量のワクチンを確保する方針を表明している(その後、ギリシャやイスラエルも同様の方針を明らかにした)。特定の国家が、世界的に不足しているワクチンを大量に確保することは、これからワクチンを入手しようとする国にとってはアクセスの妨げに他ならず、国家間での助け合いに向けた取り組みに反するものとも評されている。一方、ドイツは、人口の3分の1にあたる人数分のワクチンを確保して医療者などに配分することで対応できるとする表明を示しているが、これはワクチン不足にも配慮した妥当な数値と評されている。
5. また、ワクチンの研究開発と成果の還元を巡る議論もある。連帯の精神による国家間協力は、グローバル時代における感染症流行の抑制につながり、援助国にとっても長期的には恩恵となるという主張がその一つである(フランス国家生命倫理委員会、2009)。過去に、鳥インフルエンザのワクチン開発において、感染者が多く発生しワクチンのニーズが高い国が、ウイルス検体の提供という形でワクチンの研究開発に貢献を求められた上で、製品化されたワクチンの購入を迫られることは構造的な不公平であるとする抗議(インドネシア政府)が表明されたことがある。今回も製品開発されるワクチンの利益配分という、南北世界間での対立構造の本質は残ったままである。
6. 政府には自国民を保護する使命があるが、一方で日本は世界の中でも高度の医療体制を備える国でもある。ワクチンをどのような必要性に基づいてどれほど確保するのか、その妥当性については広く国際的視点から考えるべきである。
2.誰を優先して接種対象にするべきか
1. 予防接種法によると、予防接種は「伝染の恐れがある疾病の発生およびまん延の予防」の手段であるとされる(第一条)。他者への感染の防止が、接種を受けた本人への感染防止を通じて達成されることから、個人の健康・生命の保護と、他者及び一般社会の益との両方の側面がある。しかし、これらの両立は、接種のための完成されたワクチンが存在し、かつ資源が十分にあることが前提である。一方、資源が希少であるにもかかわらず、その資源を必要とする人が資源量以上に存在する場合、配分の順番を決める必要が生じる。「おなかをすかせた人たちがみなパイをほしがっているが、皆に行き渡る十分なパイがない場合にどのように分ければよいか」「救命ボートの数が限られている場合に誰を助けるべきか」などの古典的事例において公正な手順とは何かが問われてきた注)。ワクチンの配分についても、価値判断によって、例えば「子どもを優先するべき」(国の将来への恩恵という観点から)、「若年者層を優先するべき」(日常生活へのコストの観点から)、「健康で長く生きる者を優先」などの主張がある。一方、医療の恩恵が特定の個人に限定されるような状況は認めがたく、医学的リスクと直接関係しない基準で人を価値づけして優先順位を決定するべきではないとする反論もある(イギリス保健省インフルエンザ倫理委員会 2007年、フランス国家生命倫理委員会2009年)。
2. パンデミックの発生は必ずしも新しい現象ではないが、交通量の増大とスピード化の時代の中で、以前にも増して全地球的な検討課題となっており、各国は感染症へのワクチン投与の優先順位に関するプランを検討してきた。その中で比較的共通して挙げられてきた優先対象は主に以下の①〜③の3群である。日本では、主に①、②について詳細なリスト案が公開されている(厚生労働省「新型インフルエンザワクチン接種に関するガイドライン」2007年、内閣府「新型インフルエンザワクチン接種の進め方について(第一次案)」2008年)。
① 医療従事者 医療従事者一般をさす場合のほか、特に感染した患者との接点が多い者に限る場合などがある。
② 社会基盤の維持に従事する者 秩序や非常時のインフラ管理を担う者(治安維持、消防、運輸など)。
③ 感染による害が大きい者 新型インフルに関連して挙げられた区分としては、「妊婦」「高齢者(患者は少ないが、免疫を持たない者も多いとの所見による)」「若年者層(感染者が多い)」「児童(感染者が多い、集団行動が多い)」「乳児」「糖尿病」「肥満」。
3. 但し、実際に伝播するウイルスの性質(どのような人が感染しやすいか、重症化しやすいかなど)により、対応の仕方は大きく異なる。日本を含め、各国の政府は、過去の議論を参考にしつつも、流行が起こるたびに実情に即して、優先すべき価値を最大化する方策を検討する必要がある。そのため、過去に立案したプランをそのまま利用するというわけにはいかない。
4. 今回の新型インフルでは、感染者が死に至る割合が幸いにして少ないこともあり、各国の議論は上記のうち、特に「③感染による害が大きい者」に集中している。例えば、 WHO(2009)やイギリスの保健省(2009)による方針では、いずれも「疫学的根拠」の把握が重要視されている。流行の状況は先進国間でも大きく異なることから、日本の流行の実態に即して順番を考える必要があるだろう。
5. なお、この種の方針決定には社会的な懸念が大きいことから、流行前からの情報提供や社会の関心の向上を高めるためのインフラを整備する必要がある。たとえば、アメリカが各州・自治体に示した計画立案の指針では、流行前からの「パブリックヘルス・コミュニケーション」を通じた情報共有の重要性を指摘している(アメリカ厚生省、2005)。また、行政当局において、感染症対策における倫理問題を検討し、政策立案に関する提言を行う委員会が活動している例もある(例:アメリカCDC「公衆衛生倫理委員会」ほか、イギリス保健省「パンデミック・インフルエンザ倫理委員会」)。
3.ワクチンの試験と安全性
1. ワクチンは、病原体(ウイルス)の性質を利用した医薬品で、抗体を作るために体内に注入されるものである。日本ではワクチンそのものによる副作用等による被害が大きな社会的懸念をもたらし、その後のワクチン行政の萎縮的な運用を招いたと指摘される。
2. 現在、新型インフルに対応するワクチンはまだ完成していない。アメリカ、オーストラリア、中国によるワクチンの臨床試験計画が発表されたばかりである。現状では、注入するワクチンの量、接種後の身体への影響等、ワクチンの基本的な性格を把握するための試験に数週間から数か月を要するとされている。さらに製品化後も、実際にたくさんの人々に使用された状況で発生する問題を把握するために、市販化後調査が必要となる。
3. こうした中、通常の季節性インフルエンザが流行する時期が迫る前に、ワクチンを完成させ、かつ普及させたいという国が登場し、議論を複雑にしている。特にヨーロッパでは、感染者が集中するイギリスなどによって、安全性や有効性に関するデータ提出を簡略化した迅速審査が求められ、ヨーロッパ医薬品庁(EMA)がこれに応じて審査手順の簡略化の方針を示している。一方、WHOはこうした手法ではワクチンの質が確保できない可能性があるとして批判している。また、アメリカでは、1976年にH1N1型の豚インフルエンザが流行した際、発生した合併症によりワクチン接種事業が中断された経緯から、審査手順の簡略化に反対する世論が根強くある。日本がワクチンを輸入するとなれば、入手できる時期のみではなく、どのような試験を経たワクチンであるのか、臨床試験の質を踏まえた判断が求められるだろう。
日本語にすると科学技術社会
Science, Technology, and Societyの略がSTSだから
という必修クラスをとっています。
そこで今週
いろいろ学びました。
ワクチン政策とは
副作用で死亡患者がでたりすると
使用をやめようとか声が出てきたり
政府も手をつけにくいものだそうです。
先生が中国語で
べらべら話すので、
よくわからないので、
日本語で調べたらありましたー資料!ばんばんざい!
ありがとうございます><
元のウェブはこちらです。東大の政策ビジョン研究センターにありましたー解説!
http://pari.u-tokyo.ac.jp/policy/policyissues_bio_5.html
あともうちょっと、政府内の行政と立法がこれをめぐってあらそう
資料とか日本語で出てきてくれたら、もーまじハッピーだわぁわわわ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WHOによれば、ワクチン接種は最も安価な感染症対策の一つとされ、目標集団をあらかじめ設定できること、生活習慣の変化などを要さないなどの特徴を持った介入手段とされる。その一方、ワクチンの副作用の問題にはじまり、ワクチンの確保、アクセスの公平性など、多様な検討を要する側面もある。H1N1 インフルエンザ(‘H1N1 flu’以下、「新型インフル」)の感染者は日を追って増加し、7月に入って5千人を突破した。感染者の大半が軽症であるためか、メディアの報道は発生当初と比べて減っているようだ。しかし、もし不幸にも死者が出れば、再び発生当初のような混乱が生じうる懸念がある。また、ワクチンの作成にまだ成功していないこと、重症者に健常だった若者が多いことなど、通常の流行とは異なる対応が求められていることは間違いない。
1.ワクチン確保の国際競争と日本
1. 「現在の世界のワクチン製造能力は、1年間で10億から20億回分のワクチンしかない」(米ウォールストリートジャーナル紙、5月16日)。季節性インフルエンザへの対応や一人当たり複数回の接種が必要であることなどを考慮すれば、新型インフルのワクチンを利用できる人びとは、たとえそれが早く完成しても、一部の人間に限られると指摘される。
2. 日本国内では、予防接種への不信感の高まりを受けて、80年代にワクチンの製造量が落ち込んだ経緯がある。その後、徐々に製造量は回復したが、日本国内でワクチンの製造を手がける4つの機関は、いずれも規模が小さく生産能力には限界がある。厚生労働省は、7月中旬に季節性インフルエンザワクチンの生産を取りやめ、新型インフルのワクチン製造に切り替えることを表明した。当初は、2009年末までに約2500万人分のワクチンを調達することができるとみていたが、のちに下方修正した(2千万人を割る見込み)。一方、ワクチン投与対象を、ほぼ国民の半数にあたる約5千万人とし、不足分を輸入する方針を発表した(7月)。
3. 日本では過去にも、海外から緊急的にワクチンを輸入したことがある(例えば、1961年の小児まひ[流行激化、国産ワクチンの不合格]、1970 年の天然痘[後遺症問題])。この時も確保する量は問題になったが、それでも接種対象者は限られており、基本的には日本のニーズに応じた判断ができた。しかし、今回は、日本以外の多くの国もワクチンの入手を希望している。現在、こうしたワクチンの入手について、経済原理以外の制約は明確でない。多くの国が、「ワクチンの確保には問題がないが、時間がかかる」と留保を付している背景には、ワクチンが完成する日程が明確でなく、またそのワクチンの性格や使用条件が分からないということに加え、ワクチンの調達をめぐる「なりふり構わない奪い合いへと発展しかねない」(英国 Guardian紙、7月17日)競争が国家間で起こっている背景がある。WHOのマーガレット・チャン事務局長は、先進国の買い占めにより貧困国が影響を受けることへの懸念を表明し、医療従事者へのワクチン接種はすべての国の医療基盤を守るために必要であること、各国が必要に応じて国内でのワクチンの配分を決定できるようにするべきことを強調している。
4. この点について、ワクチンの製造拠点が集中するヨーロッパの動向は注視される。イギリスやフランス、スウェーデン、スイスなどは、ほぼ全人口分に匹敵する量のワクチンを確保する方針を表明している(その後、ギリシャやイスラエルも同様の方針を明らかにした)。特定の国家が、世界的に不足しているワクチンを大量に確保することは、これからワクチンを入手しようとする国にとってはアクセスの妨げに他ならず、国家間での助け合いに向けた取り組みに反するものとも評されている。一方、ドイツは、人口の3分の1にあたる人数分のワクチンを確保して医療者などに配分することで対応できるとする表明を示しているが、これはワクチン不足にも配慮した妥当な数値と評されている。
5. また、ワクチンの研究開発と成果の還元を巡る議論もある。連帯の精神による国家間協力は、グローバル時代における感染症流行の抑制につながり、援助国にとっても長期的には恩恵となるという主張がその一つである(フランス国家生命倫理委員会、2009)。過去に、鳥インフルエンザのワクチン開発において、感染者が多く発生しワクチンのニーズが高い国が、ウイルス検体の提供という形でワクチンの研究開発に貢献を求められた上で、製品化されたワクチンの購入を迫られることは構造的な不公平であるとする抗議(インドネシア政府)が表明されたことがある。今回も製品開発されるワクチンの利益配分という、南北世界間での対立構造の本質は残ったままである。
6. 政府には自国民を保護する使命があるが、一方で日本は世界の中でも高度の医療体制を備える国でもある。ワクチンをどのような必要性に基づいてどれほど確保するのか、その妥当性については広く国際的視点から考えるべきである。
2.誰を優先して接種対象にするべきか
1. 予防接種法によると、予防接種は「伝染の恐れがある疾病の発生およびまん延の予防」の手段であるとされる(第一条)。他者への感染の防止が、接種を受けた本人への感染防止を通じて達成されることから、個人の健康・生命の保護と、他者及び一般社会の益との両方の側面がある。しかし、これらの両立は、接種のための完成されたワクチンが存在し、かつ資源が十分にあることが前提である。一方、資源が希少であるにもかかわらず、その資源を必要とする人が資源量以上に存在する場合、配分の順番を決める必要が生じる。「おなかをすかせた人たちがみなパイをほしがっているが、皆に行き渡る十分なパイがない場合にどのように分ければよいか」「救命ボートの数が限られている場合に誰を助けるべきか」などの古典的事例において公正な手順とは何かが問われてきた注)。ワクチンの配分についても、価値判断によって、例えば「子どもを優先するべき」(国の将来への恩恵という観点から)、「若年者層を優先するべき」(日常生活へのコストの観点から)、「健康で長く生きる者を優先」などの主張がある。一方、医療の恩恵が特定の個人に限定されるような状況は認めがたく、医学的リスクと直接関係しない基準で人を価値づけして優先順位を決定するべきではないとする反論もある(イギリス保健省インフルエンザ倫理委員会 2007年、フランス国家生命倫理委員会2009年)。
2. パンデミックの発生は必ずしも新しい現象ではないが、交通量の増大とスピード化の時代の中で、以前にも増して全地球的な検討課題となっており、各国は感染症へのワクチン投与の優先順位に関するプランを検討してきた。その中で比較的共通して挙げられてきた優先対象は主に以下の①〜③の3群である。日本では、主に①、②について詳細なリスト案が公開されている(厚生労働省「新型インフルエンザワクチン接種に関するガイドライン」2007年、内閣府「新型インフルエンザワクチン接種の進め方について(第一次案)」2008年)。
① 医療従事者 医療従事者一般をさす場合のほか、特に感染した患者との接点が多い者に限る場合などがある。
② 社会基盤の維持に従事する者 秩序や非常時のインフラ管理を担う者(治安維持、消防、運輸など)。
③ 感染による害が大きい者 新型インフルに関連して挙げられた区分としては、「妊婦」「高齢者(患者は少ないが、免疫を持たない者も多いとの所見による)」「若年者層(感染者が多い)」「児童(感染者が多い、集団行動が多い)」「乳児」「糖尿病」「肥満」。
3. 但し、実際に伝播するウイルスの性質(どのような人が感染しやすいか、重症化しやすいかなど)により、対応の仕方は大きく異なる。日本を含め、各国の政府は、過去の議論を参考にしつつも、流行が起こるたびに実情に即して、優先すべき価値を最大化する方策を検討する必要がある。そのため、過去に立案したプランをそのまま利用するというわけにはいかない。
4. 今回の新型インフルでは、感染者が死に至る割合が幸いにして少ないこともあり、各国の議論は上記のうち、特に「③感染による害が大きい者」に集中している。例えば、 WHO(2009)やイギリスの保健省(2009)による方針では、いずれも「疫学的根拠」の把握が重要視されている。流行の状況は先進国間でも大きく異なることから、日本の流行の実態に即して順番を考える必要があるだろう。
5. なお、この種の方針決定には社会的な懸念が大きいことから、流行前からの情報提供や社会の関心の向上を高めるためのインフラを整備する必要がある。たとえば、アメリカが各州・自治体に示した計画立案の指針では、流行前からの「パブリックヘルス・コミュニケーション」を通じた情報共有の重要性を指摘している(アメリカ厚生省、2005)。また、行政当局において、感染症対策における倫理問題を検討し、政策立案に関する提言を行う委員会が活動している例もある(例:アメリカCDC「公衆衛生倫理委員会」ほか、イギリス保健省「パンデミック・インフルエンザ倫理委員会」)。
3.ワクチンの試験と安全性
1. ワクチンは、病原体(ウイルス)の性質を利用した医薬品で、抗体を作るために体内に注入されるものである。日本ではワクチンそのものによる副作用等による被害が大きな社会的懸念をもたらし、その後のワクチン行政の萎縮的な運用を招いたと指摘される。
2. 現在、新型インフルに対応するワクチンはまだ完成していない。アメリカ、オーストラリア、中国によるワクチンの臨床試験計画が発表されたばかりである。現状では、注入するワクチンの量、接種後の身体への影響等、ワクチンの基本的な性格を把握するための試験に数週間から数か月を要するとされている。さらに製品化後も、実際にたくさんの人々に使用された状況で発生する問題を把握するために、市販化後調査が必要となる。
3. こうした中、通常の季節性インフルエンザが流行する時期が迫る前に、ワクチンを完成させ、かつ普及させたいという国が登場し、議論を複雑にしている。特にヨーロッパでは、感染者が集中するイギリスなどによって、安全性や有効性に関するデータ提出を簡略化した迅速審査が求められ、ヨーロッパ医薬品庁(EMA)がこれに応じて審査手順の簡略化の方針を示している。一方、WHOはこうした手法ではワクチンの質が確保できない可能性があるとして批判している。また、アメリカでは、1976年にH1N1型の豚インフルエンザが流行した際、発生した合併症によりワクチン接種事業が中断された経緯から、審査手順の簡略化に反対する世論が根強くある。日本がワクチンを輸入するとなれば、入手できる時期のみではなく、どのような試験を経たワクチンであるのか、臨床試験の質を踏まえた判断が求められるだろう。
フォーディズム
今日授業で
フォーディズム習いました。
中国語は、福特主義だそうですー
アメリカの自動車会社
フォードが始めた
大量生産、大量消費の理論です。
ま、うちらがならうのは
社会に影響してる部分だけですけど、
いっぱいわかんない中国語がでてきたー
いま復習中
授業で内容がいまいちわかんなかった。
でも、あったーー!!日本のネットありがたい!
出てきてくれましたーフォーディズム日本語解説!
この部分ごとに仕事をするよう従業員を分けるフォーディズムは
結果的に、医療機関やその他の企業にも浸透したと
授業でならって、そんなこと知らなくってびっくりーでも納得!
みなさんも、どーぞ!
もとの文章はこっからっす
http://www.geocities.jp/tang_china8/matuou.html
何かものの質を考えるときに需要と供給・量と質とが関係していることがある。情報の質というものを考えるときもそうなのではないかと思う。
とりあえず情報の質というものを考えるのに量のことを考えなければならないだろう。しかし現代、情報は量ではないといわれてきている。ここに大量生産の理念が終焉を迎えようとしている。そこでなぜ大量生産の理念(フォーディズム)が消えつつあるのか調べることにした。
1.フォーディズムとは?
まず、辞書でフォーディズムの定義を調べた。
(1)H=フォードが,大衆車の大量生産・販売を行うにあたって確立した経営理念。企業活動を社会への奉仕ととらえ,消費者に対しては良質の製品を低価格で提供した。また、労働者には可能な限り高賃金を支払い,利潤は企業に内部留保し,外部資本家による,経営の支配を避けるべきとした。
(2)大量生産,大量消費による高成長の経済体制。
フォードシステム
フォード自動車会社が採用した生産合理化方式。製品の単純化,部品の規格化,生産手段や工場の専門化,コンベヤー-システムの導入などにより,合理的経営を確立しようとするもの。
2.フォーディズムが与えた影響
世界で初めて、デフレから脱却するために公共事業を行って成功したのは、アドルフ・ヒトラーであると言われている。しかし、そのヒトラーのナチズムは、純粋に独創的な思想ではなく、フォーディズムの模倣といわれているのである。
フォーディズムという言葉は、フォード自動車会社の創設者ヘンリー・フォードの名前に由来している。現在の経済大国アメリカが、イギリスに代わって世界最大の工業国になれたのもフォーディズムのおかげである。
フォーディズムの画期的な側面は、生産効率の上昇に伴う利潤の増大を、労働者賃金の上昇に反映させた点にある。フォードが、労働者に高い賃金を払った背景には、アメリカの特殊事情があった。アメリカでは、広大な土地と豊富な木材資源を安い価格で手に入れることができたので、アメリカの農民はイギリスの農民よりも豊かであった。特に、第1次世界大戦中は、戦場となったヨーロッパへの輸出が好調だったので、農業は儲かるビジネスだった。だから、労働者に農民となることを断念させて、工場で働いてもらうには、高い賃金を払わなければならなかった。そして人件費が高いからこそ、機械化による合理化が求められたのである。
しかしフォードは高い賃金をいやいや払ったわけではなく、私財の多くを慈善活動に寄付したらしい。フォードは決して私利私欲のために起業したのではなかった。フォードの経営は、今日私たちが「日本的経営」(終身雇用制と年功序列賃金制によって特徴づけられるとされる日本企業の経営方針)と呼んでいるものに近く、株主や銀行家のために利潤を追求するのではなく、消費者に安くて良い製品を提供し、労働者に高い賃金を支払って、社会に奉仕することを経営の目標とした。このため、フォードは、外部資本が経営に介入することがないように、自己金融による経営にこだわったという。
このフォードの経営方針は成功した。高い賃金をもらった労働者たちが、その金でフォードの安価なT型自動車を買ったのである。こうして、労働者の収入が増える→自動車の需要が増える→大量生産により自動車製造のコストが下がる→自動車の価格が下がり、労働者の賃金がさらに増える→自動車がさらに売れるという循環のおかげで、ヨーロッパでは一部の金持ちの贅沢品であった自動車がアメリカでは大衆向けに大量生産される商品となった。自動車が普及すると、郊外に大きな家を建てて都心に勤務するという中産階級のライフスタイルが広まり、マイホームの建設とそこに設置する家電製品の需要が増大した。フォーディズムは家屋、洗濯機、冷蔵庫、電話、ラジオなど他の分野にも取り入れられ、アメリカは世界で最初の大衆消費社会となった。
アメリカがイギリスに先んじて大衆消費社会に移行できたもう一つの原因として、イギリスのように広大な植民地を持っていなかったことを挙げることができる。イギリスは海外に植民地をたくさん持っていたので、国内の労働者の賃金を上げて有効需要を増やす必要がなかった。マルクスが糾弾したように、イギリスの資本家は、イギリスの労働者を徹底的に搾取した。この搾取は一見するとイギリスの資本家に恩恵を与えるかのように見えるが、国内においても植民地においても消費者の大多数を極貧状態に追いやったためにイギリスの工業は衣類のような貧乏人でも買うような製品しか大量生産できない段階で停滞した。植民地はイギリスに繁栄をもたらしたのではなく、没落をもたらしたのである。
また、フォードは利潤の追求ではなく、社会奉仕を企業の使命と考える理想主義者であった。それだけにユダヤの高利貸しには反感を持っていたようである。著作『国際ユダヤ人』で彼は次のように自分とユダヤの高利貸しを対比させながら、ユダヤ人を批判している。「ユダヤ人の考えは、営業とはすなわち金であるというものだ。やつらが金儲けにとりかかっている間は、理想も何もあったものではない。ただ儲ければよいのである。ゆえに、金儲けの邪魔になるような理想家のたわごとなどには耳を貸さない。ユダヤ人以外は自発的に労働者の待遇改善に努力するが、ユダヤ人は自発的改革によって、決してびた一文たりとも支払うようなことはない」と。フォードは、フォーディズム的な労使の協調を推し進めるために企業間および国民経済間の境界上に存在するユダヤ金融という両義的存在を排除しようとした。
このフォーディズムをドイツに移植しようとした人物がいた。アドルフ・ヒトラーである。フォードは、ナチス党の運動を賞賛し、外国人としては初めてナチスに資金援助をした。一方、ヒトラーもフォードを崇拝し、事務所にフォードの肖像写真を飾っていたという。フォードの『国際ユダヤ人』は、ナチス党員の間で聖典のように読まれ、ナチスの手で数ヶ国語に翻訳されたという。ヒトラーも、『我が闘争』で『国際ユダヤ人』を引用しているのである。
1929年世界経済恐慌の波がドイツに押し寄せてくると、失業者数は600万近くになり、社会不安を背景に、ナチスが党勢を拡大していった。首相に就任したヒトラーに国民が求めたことは、失業率45%という深刻な雇用問題の解決であった。そして、ここでヒトラーはフォードのまねをした。一方で、高速道路(アウトバーン)の建設という公共事業を行い、他方で、安価な大衆車の大量生産を帝国自動車工業会に命じたのである。ドイツの労働者は、公共事業で職を得、稼いだ金で、T型フォードのドイツ版とも言うべき国民車、フォルクスワーゲン・ビートルを購入した。そして自動車の普及が消費と生産を拡大していった。ドイツの不況は克服され、1939年には失業者数も30万人と激減し、それは当時ヒトラーの奇蹟と呼ばれた。そしてヒトラーは感謝の意を表してフォードに勲章を贈っている。その後、熱狂的な大衆の支持を背景に、ヒトラーがフォードの提起した「ユダヤ人問題」に「最終的解決」を与えることになるのである。
ここにヒトラーのナチズムがフォードのフォーディズム模倣であるという所以があるのであった。ではなぜこのフォーディズムが危機なのか?
3.なぜ終焉を迎えようとしているのか?
20世紀の産業システムの特徴をしめすフォード・システムの大量生産体制が終焉し、21世紀次世代の生産システムである多品種少量生産のフレキシブル生産体制へ移行している。 フォードシステムはコストを最小限に抑える効果をねらう少品種大量生産を行った。これは量産効果を追求した結果在庫コストの増大を招いた。一方日本生産システムは、買い手の欲求に合わせて市場を作っていく多品種小量生産を行い徹底したムダの排除を特徴としている。
なぜアメリカの大量生産体制=フォーディズムが危機に陥ったかというと、それは大衆消費市場が特定差別化製品市場へと変化したこと、後発国が大量生産体制の技術を取得し低下各製品を提供しはじめたこと、世界規模での資源供給の制約が大量生産体制を困難に陥れたこと、テイラー=フォード・システムの単調反復の単純労働という労働編成が労働者から拒否されはじめたこと、そして日本的生産システムの海外進出などの理由があげられる。
4.これからの情報化社会との価値
世界に大きな影響を与えたフォードとフォーディズムは情報化社会と情報の価値にどんな影響を与えるのか?
(1)情報の性質
まず、情報化社会を考える上には社会の流動性を考える必要がある。
情報とはサービスと違って主観的は要求に応えるものではない。つまり、客観的な把握が必要ということ。これは情報が物量的ではなく、計量的という性質から出てくる。
また、情報は伝達可能なために記号を使うということである。その上、情報はそれだけで価値があるものではなく、そこから何かを作ることによっての価値があるということである。また、情報は公開されると公共財になってしまう。
(2)情報の価値
情報は経済的な役割もしている。経営を効率的にするために情報の氾濫などを防いでいる。また、情報の社会は流動的、物質的はものではないので公共の財になりやすく物質としての価値がなくなりやすい。現在情報の価値が問われているが大量生産に伴う量としての価値ではなく内容としての価値が情報の価値ではないか。また、そのことに関連してドイツのナチスをも魅了したフォーディズムも終焉を迎えたのではないか?と思う。情報はそのものに価値があるのではなく、情報を使って何を成し遂げるかに価値があると思う。それが情報の意味や価値なのではないか。と思う。
参考文献 フォードシステム
フォーディズムの危機
情報の価値論
フォーディズム習いました。
中国語は、福特主義だそうですー
アメリカの自動車会社
フォードが始めた
大量生産、大量消費の理論です。
ま、うちらがならうのは
社会に影響してる部分だけですけど、
いっぱいわかんない中国語がでてきたー
いま復習中
授業で内容がいまいちわかんなかった。
でも、あったーー!!日本のネットありがたい!
出てきてくれましたーフォーディズム日本語解説!
この部分ごとに仕事をするよう従業員を分けるフォーディズムは
結果的に、医療機関やその他の企業にも浸透したと
授業でならって、そんなこと知らなくってびっくりーでも納得!
みなさんも、どーぞ!
もとの文章はこっからっす
http://www.geocities.jp/tang_china8/matuou.html
何かものの質を考えるときに需要と供給・量と質とが関係していることがある。情報の質というものを考えるときもそうなのではないかと思う。
とりあえず情報の質というものを考えるのに量のことを考えなければならないだろう。しかし現代、情報は量ではないといわれてきている。ここに大量生産の理念が終焉を迎えようとしている。そこでなぜ大量生産の理念(フォーディズム)が消えつつあるのか調べることにした。
1.フォーディズムとは?
まず、辞書でフォーディズムの定義を調べた。
(1)H=フォードが,大衆車の大量生産・販売を行うにあたって確立した経営理念。企業活動を社会への奉仕ととらえ,消費者に対しては良質の製品を低価格で提供した。また、労働者には可能な限り高賃金を支払い,利潤は企業に内部留保し,外部資本家による,経営の支配を避けるべきとした。
(2)大量生産,大量消費による高成長の経済体制。
フォードシステム
フォード自動車会社が採用した生産合理化方式。製品の単純化,部品の規格化,生産手段や工場の専門化,コンベヤー-システムの導入などにより,合理的経営を確立しようとするもの。
2.フォーディズムが与えた影響
世界で初めて、デフレから脱却するために公共事業を行って成功したのは、アドルフ・ヒトラーであると言われている。しかし、そのヒトラーのナチズムは、純粋に独創的な思想ではなく、フォーディズムの模倣といわれているのである。
フォーディズムという言葉は、フォード自動車会社の創設者ヘンリー・フォードの名前に由来している。現在の経済大国アメリカが、イギリスに代わって世界最大の工業国になれたのもフォーディズムのおかげである。
フォーディズムの画期的な側面は、生産効率の上昇に伴う利潤の増大を、労働者賃金の上昇に反映させた点にある。フォードが、労働者に高い賃金を払った背景には、アメリカの特殊事情があった。アメリカでは、広大な土地と豊富な木材資源を安い価格で手に入れることができたので、アメリカの農民はイギリスの農民よりも豊かであった。特に、第1次世界大戦中は、戦場となったヨーロッパへの輸出が好調だったので、農業は儲かるビジネスだった。だから、労働者に農民となることを断念させて、工場で働いてもらうには、高い賃金を払わなければならなかった。そして人件費が高いからこそ、機械化による合理化が求められたのである。
しかしフォードは高い賃金をいやいや払ったわけではなく、私財の多くを慈善活動に寄付したらしい。フォードは決して私利私欲のために起業したのではなかった。フォードの経営は、今日私たちが「日本的経営」(終身雇用制と年功序列賃金制によって特徴づけられるとされる日本企業の経営方針)と呼んでいるものに近く、株主や銀行家のために利潤を追求するのではなく、消費者に安くて良い製品を提供し、労働者に高い賃金を支払って、社会に奉仕することを経営の目標とした。このため、フォードは、外部資本が経営に介入することがないように、自己金融による経営にこだわったという。
このフォードの経営方針は成功した。高い賃金をもらった労働者たちが、その金でフォードの安価なT型自動車を買ったのである。こうして、労働者の収入が増える→自動車の需要が増える→大量生産により自動車製造のコストが下がる→自動車の価格が下がり、労働者の賃金がさらに増える→自動車がさらに売れるという循環のおかげで、ヨーロッパでは一部の金持ちの贅沢品であった自動車がアメリカでは大衆向けに大量生産される商品となった。自動車が普及すると、郊外に大きな家を建てて都心に勤務するという中産階級のライフスタイルが広まり、マイホームの建設とそこに設置する家電製品の需要が増大した。フォーディズムは家屋、洗濯機、冷蔵庫、電話、ラジオなど他の分野にも取り入れられ、アメリカは世界で最初の大衆消費社会となった。
アメリカがイギリスに先んじて大衆消費社会に移行できたもう一つの原因として、イギリスのように広大な植民地を持っていなかったことを挙げることができる。イギリスは海外に植民地をたくさん持っていたので、国内の労働者の賃金を上げて有効需要を増やす必要がなかった。マルクスが糾弾したように、イギリスの資本家は、イギリスの労働者を徹底的に搾取した。この搾取は一見するとイギリスの資本家に恩恵を与えるかのように見えるが、国内においても植民地においても消費者の大多数を極貧状態に追いやったためにイギリスの工業は衣類のような貧乏人でも買うような製品しか大量生産できない段階で停滞した。植民地はイギリスに繁栄をもたらしたのではなく、没落をもたらしたのである。
また、フォードは利潤の追求ではなく、社会奉仕を企業の使命と考える理想主義者であった。それだけにユダヤの高利貸しには反感を持っていたようである。著作『国際ユダヤ人』で彼は次のように自分とユダヤの高利貸しを対比させながら、ユダヤ人を批判している。「ユダヤ人の考えは、営業とはすなわち金であるというものだ。やつらが金儲けにとりかかっている間は、理想も何もあったものではない。ただ儲ければよいのである。ゆえに、金儲けの邪魔になるような理想家のたわごとなどには耳を貸さない。ユダヤ人以外は自発的に労働者の待遇改善に努力するが、ユダヤ人は自発的改革によって、決してびた一文たりとも支払うようなことはない」と。フォードは、フォーディズム的な労使の協調を推し進めるために企業間および国民経済間の境界上に存在するユダヤ金融という両義的存在を排除しようとした。
このフォーディズムをドイツに移植しようとした人物がいた。アドルフ・ヒトラーである。フォードは、ナチス党の運動を賞賛し、外国人としては初めてナチスに資金援助をした。一方、ヒトラーもフォードを崇拝し、事務所にフォードの肖像写真を飾っていたという。フォードの『国際ユダヤ人』は、ナチス党員の間で聖典のように読まれ、ナチスの手で数ヶ国語に翻訳されたという。ヒトラーも、『我が闘争』で『国際ユダヤ人』を引用しているのである。
1929年世界経済恐慌の波がドイツに押し寄せてくると、失業者数は600万近くになり、社会不安を背景に、ナチスが党勢を拡大していった。首相に就任したヒトラーに国民が求めたことは、失業率45%という深刻な雇用問題の解決であった。そして、ここでヒトラーはフォードのまねをした。一方で、高速道路(アウトバーン)の建設という公共事業を行い、他方で、安価な大衆車の大量生産を帝国自動車工業会に命じたのである。ドイツの労働者は、公共事業で職を得、稼いだ金で、T型フォードのドイツ版とも言うべき国民車、フォルクスワーゲン・ビートルを購入した。そして自動車の普及が消費と生産を拡大していった。ドイツの不況は克服され、1939年には失業者数も30万人と激減し、それは当時ヒトラーの奇蹟と呼ばれた。そしてヒトラーは感謝の意を表してフォードに勲章を贈っている。その後、熱狂的な大衆の支持を背景に、ヒトラーがフォードの提起した「ユダヤ人問題」に「最終的解決」を与えることになるのである。
ここにヒトラーのナチズムがフォードのフォーディズム模倣であるという所以があるのであった。ではなぜこのフォーディズムが危機なのか?
3.なぜ終焉を迎えようとしているのか?
20世紀の産業システムの特徴をしめすフォード・システムの大量生産体制が終焉し、21世紀次世代の生産システムである多品種少量生産のフレキシブル生産体制へ移行している。 フォードシステムはコストを最小限に抑える効果をねらう少品種大量生産を行った。これは量産効果を追求した結果在庫コストの増大を招いた。一方日本生産システムは、買い手の欲求に合わせて市場を作っていく多品種小量生産を行い徹底したムダの排除を特徴としている。
なぜアメリカの大量生産体制=フォーディズムが危機に陥ったかというと、それは大衆消費市場が特定差別化製品市場へと変化したこと、後発国が大量生産体制の技術を取得し低下各製品を提供しはじめたこと、世界規模での資源供給の制約が大量生産体制を困難に陥れたこと、テイラー=フォード・システムの単調反復の単純労働という労働編成が労働者から拒否されはじめたこと、そして日本的生産システムの海外進出などの理由があげられる。
4.これからの情報化社会との価値
世界に大きな影響を与えたフォードとフォーディズムは情報化社会と情報の価値にどんな影響を与えるのか?
(1)情報の性質
まず、情報化社会を考える上には社会の流動性を考える必要がある。
情報とはサービスと違って主観的は要求に応えるものではない。つまり、客観的な把握が必要ということ。これは情報が物量的ではなく、計量的という性質から出てくる。
また、情報は伝達可能なために記号を使うということである。その上、情報はそれだけで価値があるものではなく、そこから何かを作ることによっての価値があるということである。また、情報は公開されると公共財になってしまう。
(2)情報の価値
情報は経済的な役割もしている。経営を効率的にするために情報の氾濫などを防いでいる。また、情報の社会は流動的、物質的はものではないので公共の財になりやすく物質としての価値がなくなりやすい。現在情報の価値が問われているが大量生産に伴う量としての価値ではなく内容としての価値が情報の価値ではないか。また、そのことに関連してドイツのナチスをも魅了したフォーディズムも終焉を迎えたのではないか?と思う。情報はそのものに価値があるのではなく、情報を使って何を成し遂げるかに価値があると思う。それが情報の意味や価値なのではないか。と思う。
参考文献 フォードシステム
フォーディズムの危機
情報の価値論
2010年4月20日 星期二
先生がクラスで言ってた名詞5 ワクチンを打つ
おかげさまで
中間筆記試験おわりました
たった一教科だったけど、
昨日はほんとに疲れました。
今日ちがう授業で
ワクチンをめぐる台湾の政府の動きみたいなのを
先生が言ってました。
ワクチンの単語を最初聞いた時
ぜんぜんわからないので、
隣のやさしい先輩に教えていただきました
da3 yi4 miao2
打 疫苗
です。
台湾のニュースでも
インフルエンザの時に、ワクチン打った人が
死亡したケースがあってニュースになってましたね。
こんな単語いってたんだぁー
中間筆記試験おわりました
たった一教科だったけど、
昨日はほんとに疲れました。
今日ちがう授業で
ワクチンをめぐる台湾の政府の動きみたいなのを
先生が言ってました。
ワクチンの単語を最初聞いた時
ぜんぜんわからないので、
隣のやさしい先輩に教えていただきました
da3 yi4 miao2
打 疫苗
です。
台湾のニュースでも
インフルエンザの時に、ワクチン打った人が
死亡したケースがあってニュースになってましたね。
こんな単語いってたんだぁー
2010年4月15日 星期四
いやだー中間テストあるよー
いま4つのクラスとってます。
どれも必修なので、
逃げれないのですが。
で、
1こ来週の月曜日
テストです><もー泣いちゃう。
2時間筆記!
でも、オープンブックのテストで
何を持ち込んでもよいので、
準備はできます。無駄にならないといいけど。
先輩に聞いたのですが、
先生によっては、
留学生は中国語書くのに限界あって
現地の台湾人の学生のようにかけないから
テストじゃなくて
代わりにレポートにしてくれっていうと
レポートにしてくれる先生もいるみたいです。
みなさん、どうぞトライ!
でも、うちはこのクラスで①人だけの留学生で、
テストするけど、青リンゴは
英語で書けばいいからと言われました
泣いちゃうね。
というわけで、英語と中国語でがんばりますー
やるしかない。
国家中心理論と権力資源理論ってなんだー
どれも必修なので、
逃げれないのですが。
で、
1こ来週の月曜日
テストです><もー泣いちゃう。
2時間筆記!
でも、オープンブックのテストで
何を持ち込んでもよいので、
準備はできます。無駄にならないといいけど。
先輩に聞いたのですが、
先生によっては、
留学生は中国語書くのに限界あって
現地の台湾人の学生のようにかけないから
テストじゃなくて
代わりにレポートにしてくれっていうと
レポートにしてくれる先生もいるみたいです。
みなさん、どうぞトライ!
でも、うちはこのクラスで①人だけの留学生で、
テストするけど、青リンゴは
英語で書けばいいからと言われました
泣いちゃうね。
というわけで、英語と中国語でがんばりますー
やるしかない。
国家中心理論と権力資源理論ってなんだー
電話ぶち切り多すぎでしょ
台湾のケータイは
日本と買い方、機能はもちろんちがいますが、
台湾人は
公共のところでも
でっかい声で電話を使ってもいいらしく
あと研究室にいる同級生みてると
彼氏もですが、
話し終わってから、
なにも押さないで
電話をしまいます。
うちは何も押さないと電話切れた感じがしないんですが、
台湾の人はよいらしいです。
とくに
2つに折りたためるケータイ。
なんで?
日本と買い方、機能はもちろんちがいますが、
台湾人は
公共のところでも
でっかい声で電話を使ってもいいらしく
あと研究室にいる同級生みてると
彼氏もですが、
話し終わってから、
なにも押さないで
電話をしまいます。
うちは何も押さないと電話切れた感じがしないんですが、
台湾の人はよいらしいです。
とくに
2つに折りたためるケータイ。
なんで?
2010年4月9日 星期五
神風特攻隊が使用した招待所
なんと、今日
台北は北投の山頂にある
神風特攻隊が出陣前に
通っていた招待所でご飯たべてきましたー!
http://www.shann-garden.com.tw/shannstory.htm
4月30日までの
一人320元の食べ放題フェアがある!
というのを、なぜかうちの彼氏が情報ゲットしたからです。
320円のわりには、
500元の食べ放題なみで、感激でしたー!
しかも
禅園という場所なのですが、
有名らしく、大陸からの旅行者がいっぱいいて、
門の前で写真とってましたー
あんな山の上にでかいバスが。
バイクでいった、うちらはびっくり。
この招待所は
けっこう趣あります。
大正時代?って感じがしました。
中身は。。。
今日は人がいっぱいいたので、
ぜひ予約してからいくといいと思います。
かなり楽しいランチになりました。
窓側の眺めもかなりいいです。
MRTできたい方は、
北投まできて、
バスに乗るのがおすすめです。
帰りは新北投にいって、
そのまわりでお散歩すると
楽しい発見がまたあると思います。
http://www.shann-garden.com.tw/link.htm
捷運/ 淡水線
1.北投站門口前換小25.或230公車至北投文物館
2.新北投站下車至衛生所前換230公車至北投文物館站下
路線一:士林方向
承德路----大業路….新北投捷運站-泉源路【或新民路】-新民路底右轉-陽投公路200公尺即可達
路線二:天母方向
中山北路六段-天母西路-天母北路-行義路-惇敘商工左轉-陽投
台北は北投の山頂にある
神風特攻隊が出陣前に
通っていた招待所でご飯たべてきましたー!
http://www.shann-garden.com.tw/shannstory.htm
4月30日までの
一人320元の食べ放題フェアがある!
というのを、なぜかうちの彼氏が情報ゲットしたからです。
320円のわりには、
500元の食べ放題なみで、感激でしたー!
しかも
禅園という場所なのですが、
有名らしく、大陸からの旅行者がいっぱいいて、
門の前で写真とってましたー
あんな山の上にでかいバスが。
バイクでいった、うちらはびっくり。
この招待所は
けっこう趣あります。
大正時代?って感じがしました。
中身は。。。
今日は人がいっぱいいたので、
ぜひ予約してからいくといいと思います。
かなり楽しいランチになりました。
窓側の眺めもかなりいいです。
MRTできたい方は、
北投まできて、
バスに乗るのがおすすめです。
帰りは新北投にいって、
そのまわりでお散歩すると
楽しい発見がまたあると思います。
http://www.shann-garden.com.tw/link.htm
捷運/ 淡水線
1.北投站門口前換小25.或230公車至北投文物館
2.新北投站下車至衛生所前換230公車至北投文物館站下
路線一:士林方向
承德路----大業路….新北投捷運站-泉源路【或新民路】-新民路底右轉-陽投公路200公尺即可達
路線二:天母方向
中山北路六段-天母西路-天母北路-行義路-惇敘商工左轉-陽投
2010年4月5日 星期一
觀看なんちゃらかんちゃらーの意味
授業で渡された宿題プリントに
觀看 guan1 kan4 なんちゃらかんちゃらと
あったんですが、
これって、
小学館中日辞典によれば、
観覧する、眺めるの意味でした。
で、宿題で何をすれば良いか
まだよくわからないので、
台湾ヤフー中英辞典へ
http://tw.dictionary.yahoo.com/search?p=%E8%A7%80%E7%9C%8B&fr=yfp&ei=utf-8&v=0
意味は
1.to watch; to view; to look on
になってたので、
たぶん、短くなんちゃらかんちゃらを書いてまとめろということだと思います。
中国語はむずかしー
觀看 guan1 kan4 なんちゃらかんちゃらと
あったんですが、
これって、
小学館中日辞典によれば、
観覧する、眺めるの意味でした。
で、宿題で何をすれば良いか
まだよくわからないので、
台湾ヤフー中英辞典へ
http://tw.dictionary.yahoo.com/search?p=%E8%A7%80%E7%9C%8B&fr=yfp&ei=utf-8&v=0
意味は
1.to watch; to view; to look on
になってたので、
たぶん、短くなんちゃらかんちゃらを書いてまとめろということだと思います。
中国語はむずかしー
2010年4月4日 星期日
悪いことは悪からしないのが普通
わたしはお酒あまり飲めません。
たばこは吸いません。
性関係の話をするのも好きじゃないです。
ま、お酒も、たばこも婚前性交渉も今は
悪くないけど、台湾の一部の人たちの間では
悪いものみたいです。
だから台湾は非常に居心地が良いです。
お金のことはずばずば言いあいますが、、、
台湾の社会人も学生も
とくに女性はお酒を飲まないほうが良いと
思われているようで
日本ほど、飲めませんといえば、先輩も
ちょっとくらいいだろー
えーつまんないー
とか言われません。
なんという天国。
たばこもうちの研究室メンバーはみんな吸わないので
快適ですー
あと結婚まで何年つきあっても性関係をもたない人も
いてOKらしいです。
だから、いろいろ突っ込まれないです。
仕事してもたぶん聞かれないです。
絶対痴漢もこっちは少ないと思います。
いけー台湾女子ぱわー
よっ!台湾!
たばこは吸いません。
性関係の話をするのも好きじゃないです。
ま、お酒も、たばこも婚前性交渉も今は
悪くないけど、台湾の一部の人たちの間では
悪いものみたいです。
だから台湾は非常に居心地が良いです。
お金のことはずばずば言いあいますが、、、
台湾の社会人も学生も
とくに女性はお酒を飲まないほうが良いと
思われているようで
日本ほど、飲めませんといえば、先輩も
ちょっとくらいいだろー
えーつまんないー
とか言われません。
なんという天国。
たばこもうちの研究室メンバーはみんな吸わないので
快適ですー
あと結婚まで何年つきあっても性関係をもたない人も
いてOKらしいです。
だから、いろいろ突っ込まれないです。
仕事してもたぶん聞かれないです。
絶対痴漢もこっちは少ないと思います。
いけー台湾女子ぱわー
よっ!台湾!
2010年4月3日 星期六
教授に対するメールの出し方
教授にメールするときのポイントは
後ろにあるそう。。。
です
はじめて先生に書くときの例(後ろに順請 をつける)
○老師:
您好。我是○○研究所△△組碩一生○○○○。上學期我修過○老師開的「□□□□□□專題」,當時老師曾談及農業社會變遷與資本主義的關係。有鑑於老師的研究專業是全球化時代中的勞動市場,對鄉村面臨的社會與經濟問題時所展現的多元視野也令人敬佩,因此,我很希望能在您的指導下,撰寫我的碩士學位論文「戰後農地改革對於日本鄉村社會變遷之影響」。
我本人出生於日本東北部的產稻區,所以這二十年來親身經歷了,比如鄉村對工業區提供便宜的勞動力。由於進口食物價格便宜,日本決定開放外國農作物貿易交流及進口,再加上政府將本國農作物的價格定得比來自國外者高,農民在競爭下自願放棄農業,轉向為工業區提供勞動力,此轉業連帶引起地區社會的瓦解。諸如此類的現象,我十分關切,希望能通過歷史考察的方式,進行社會研究,而在研究文獻上,將兼攝中、英、日文方面的材料,謝謝。順請
道安(教安でもいいんだとか)
學生 ○○ 敬上
(○○はフルネームより名字じゃなくて
下の自分の名前で良いそうです。)
後ろにあるそう。。。
です
はじめて先生に書くときの例(後ろに順請 をつける)
○老師:
您好。我是○○研究所△△組碩一生○○○○。上學期我修過○老師開的「□□□□□□專題」,當時老師曾談及農業社會變遷與資本主義的關係。有鑑於老師的研究專業是全球化時代中的勞動市場,對鄉村面臨的社會與經濟問題時所展現的多元視野也令人敬佩,因此,我很希望能在您的指導下,撰寫我的碩士學位論文「戰後農地改革對於日本鄉村社會變遷之影響」。
我本人出生於日本東北部的產稻區,所以這二十年來親身經歷了,比如鄉村對工業區提供便宜的勞動力。由於進口食物價格便宜,日本決定開放外國農作物貿易交流及進口,再加上政府將本國農作物的價格定得比來自國外者高,農民在競爭下自願放棄農業,轉向為工業區提供勞動力,此轉業連帶引起地區社會的瓦解。諸如此類的現象,我十分關切,希望能通過歷史考察的方式,進行社會研究,而在研究文獻上,將兼攝中、英、日文方面的材料,謝謝。順請
道安(教安でもいいんだとか)
學生 ○○ 敬上
(○○はフルネームより名字じゃなくて
下の自分の名前で良いそうです。)
翻訳おおいぞー
ある人が、
台湾の大学院の宿題がこれほど多いのは、
蒋介石のころから
日本もそうだけど、受け身教育があって
学生は学習の量をこなすほど、すごいと思われ
達成感を得る過程のせいではないか
と言ってました。
本当にそう思います。
資料は英語がほどんどですが、
みんなで読んでクラスで討論はほとんどありません。
毎週学生のプレゼンターがいて、
英語の資料の中国語翻訳バージョンを
発表して、
先生が適当に、クラスの誰かに意味を確認したりして
終わりです。
学生同士でのディスカッションは今のところ皆無です。
翻訳も原文に応じて、
量が多ければ多いほどなんかほめられてる感じがします。。
ま、わたしにとっては英語と
中国語を勉強できるこの上ない機会ですが。
台湾の大学院の宿題がこれほど多いのは、
蒋介石のころから
日本もそうだけど、受け身教育があって
学生は学習の量をこなすほど、すごいと思われ
達成感を得る過程のせいではないか
と言ってました。
本当にそう思います。
資料は英語がほどんどですが、
みんなで読んでクラスで討論はほとんどありません。
毎週学生のプレゼンターがいて、
英語の資料の中国語翻訳バージョンを
発表して、
先生が適当に、クラスの誰かに意味を確認したりして
終わりです。
学生同士でのディスカッションは今のところ皆無です。
翻訳も原文に応じて、
量が多ければ多いほどなんかほめられてる感じがします。。
ま、わたしにとっては英語と
中国語を勉強できるこの上ない機会ですが。
ゴミの捨て方が細かい
今日は土曜日。
ダーリンが高雄にお墓参りにかえってしまったため、
家で洗濯、映画、メール、夕方やっとゴミ出しなど
ひさびさにゆっくりしてます。
最近宿題で死んでたので。終わらなかった><
台北に住んでますが、
寮とか、でかいマンションはゴミを捨てる場所が
ありますが、
うちは普通のアパートに彼と住んでるので、
ゴミは出しにいかないといけません。
生ゴミの捨て方に一番驚きましたが、
生ゴミはあのエリーゼのためにの音楽がなる
ゴミ収集車がきたら、
でかいバケツに入れます。これは
ゴミ集客所付近の野菜の肥料になるんだとか。。。
あと、なぜかゴミ収集車がくるところに
うちの近所はおっさん、おばさんがいて
わたしのゴミを
ありがとうと言って取っていく人がいます。
リサイクルにうるさいこちらでは、
リサイクルできるものを持っていくと換金してくれるところが
あるそうです。段ボールは高く売れるんだとか。
だから、今日は
ヨーグルトパック、きのこが入ってたトレー
Costcoで買った超特大サイズの牛乳パックと
豆乳のパックなどなど、おじさんに渡しました。
彼氏の予想ではあの人たちが集めた
ゴミ一袋は多分、20元とかだけど、
あの人たちはたぶん、毎日100元くらい
は換金してるんじゃないかとのことです。
うちの地域は水曜と日曜はゴミ収集車きません、お休みです。
ま、でもちょくちょく来てくれるので便利です。
今日もじゃがいもの皮とか
バナナの皮のゴミが出たので、
月曜日に捨てたいと思います。
ダーリンが高雄にお墓参りにかえってしまったため、
家で洗濯、映画、メール、夕方やっとゴミ出しなど
ひさびさにゆっくりしてます。
最近宿題で死んでたので。終わらなかった><
台北に住んでますが、
寮とか、でかいマンションはゴミを捨てる場所が
ありますが、
うちは普通のアパートに彼と住んでるので、
ゴミは出しにいかないといけません。
生ゴミの捨て方に一番驚きましたが、
生ゴミはあのエリーゼのためにの音楽がなる
ゴミ収集車がきたら、
でかいバケツに入れます。これは
ゴミ集客所付近の野菜の肥料になるんだとか。。。
あと、なぜかゴミ収集車がくるところに
うちの近所はおっさん、おばさんがいて
わたしのゴミを
ありがとうと言って取っていく人がいます。
リサイクルにうるさいこちらでは、
リサイクルできるものを持っていくと換金してくれるところが
あるそうです。段ボールは高く売れるんだとか。
だから、今日は
ヨーグルトパック、きのこが入ってたトレー
Costcoで買った超特大サイズの牛乳パックと
豆乳のパックなどなど、おじさんに渡しました。
彼氏の予想ではあの人たちが集めた
ゴミ一袋は多分、20元とかだけど、
あの人たちはたぶん、毎日100元くらい
は換金してるんじゃないかとのことです。
うちの地域は水曜と日曜はゴミ収集車きません、お休みです。
ま、でもちょくちょく来てくれるので便利です。
今日もじゃがいもの皮とか
バナナの皮のゴミが出たので、
月曜日に捨てたいと思います。
訂閱:
文章 (Atom)